今回は柴又をご案内します。
JR金町駅からも歩いていけますが、ちょっと距離があるので、京成金町線を使うと便利です。
京成金町線は、歴史も古く、金町〜柴又〜高砂のたった3駅間を結ぶ路線です。
では、行ってみましょう(^^)
京成金町線、下町を走るレトロな雰囲気が漂う路線です。

線路から金町浄水場を横目に、ほどなく柴又駅に到着です。

駅前では、お馴染み、虎さんがお出迎えしてくれますよ(^^)

帝釈天参道を歩いてみましょう

参道にはお店が沢山建ち並びます

柴又名物は何と言っても、草団子です
柔らかくてとても美味しいです(^^)

男はつらいよ、の作中で、とらやのモデルとなっていた高木屋老舗さんです。
しにせ、ではなく、ろうほ、と読みます。

お団子は串一本から売っていますので、色んなお店の食べ比べも楽しいですよ。
そして、柴又帝釈天です


一年間、沢山の観光客の人達で賑わっていますが、
もうすぐお正月、初詣の人達で大変混み合います(^^;;
近くには、虎さん記念館や、矢切の渡しもありますよ。
是非一度、柴又へ来てみてはいかがでしょうか(^^)